へいぽーのホンジュラスde奮闘記

27年度3次隊・体育でホンジュラスへ派遣予定!

アーマセール 二次試験 技術面接

Hola!

今年もやってきました!

アンダーアーマーシークレットセール ~夏の陣~

このセールは、1年に2回夏と冬に開かれます。

その名の通りシークレットなので、新しく参加したい人はセールに参加している人と一緒に行くしか方法はありません。

でも、ここ4年の経験から言うとめっちゃ人が増えている。。なので、案外参加している人は近くにいるかも!

肝心の商品は、帽子から靴まですべて半額かそれ以下!!

そのおかげで、家の運動着がアーマー1色になりそう。(笑)

ぜひ、皆さんの知り合いにセールに行っている人がいれば行ってみてください!!

 

さて、話は変わって二次試験の面接について書きます!

「赤面の着席から技術面接編まで」

~前回のあらすじ~

いろいろなバカして30分遅刻する

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そこから、なんとか自分の席に案内してもらい、試験の説明を途中から受けて一日の流れを把握した。

この遅刻が選考に影響しないようにと願いながら、淡々と面接以外の手続きを終わらせていき

とうとう技術面接のために呼び出される。

内容としては、細かい技術についての質問というより

何故、この希望国にしたのか?

希望した国以外でも活動はできるか?

自分は将来どんな教師になりたいのか?

派遣国では主に小学生を指導するが、中学校へと上がる生徒にはどのような指導のつながりを意識するのか?(記憶が曖昧だがこんな感じだったような)

ほかにも質問はあって答えたと思うけど、緊張しててすぐに忘れてしまった。

 

ここで、僕が答えた内容っていうのは

とにかく、応募用紙に書いた目標を成し遂げて派遣国の役に立ちたいという思いを熱く語る!!

そして、自分はどこの国であっても要請内容が目標と合えば大丈夫だ!ということもアピールした。そもそも、希望の国以外になるかもしれませんが大丈夫ですか?と聞かれたが。

その中でも、職種の最低限の知識は必要ではあるから一番下にあるような、(僕にとっては難しい)質問は必ずあるはず。

だから、しっかり学習指導要領を読んでおく。

さらに、数少ない教育実習や指導経験などを細かく思い出して自分が得たことや大変だったことを伝えられるように用意しておくことが大切だと思いましたね。

そして、一番は派遣国の人と一緒に歩んでいくっていうスタンスを持つことだとも思う!

まぁ、結局は気持ちを伝えた者勝ちなのかな?(笑)

 

人物面接へと続く

それでは、Adios

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

二次試験当日

Hola!

今日は、朝から夕方までバイトでした。。その空き時間とかでホンジュラスの本は継続して少しずつ読んでます!

それともう一冊読んでるやつ!

f:id:heipoo007:20150702221319j:plain

なんだかSTAND BY MEみたいな感じだね!

感想を書きたいところですが、まだ途中なのと文章力を考えてやめておこうと決断!!(笑)

 

話は二次試験当日に変わってしまいますが、

そんなこんなで、ちょうど半年まえの1月の上旬に試験が行われました。

12月にJICAから送られてきた二次試験の書類を熟読すること一か月。

当日、僕はしっかり集合40分まえに試験会場に到着(したと思っている)。

「なんでこんな人が少ないのかなぁ?俺が早く来すぎたのか?」

やたらと出入りする外国人の方たち 

受付にいる職員の方に

僕「すいません。ここって二次試験の会場ですか?」

JICA職員「ここはJICAの宿泊施設ですよ。」

僕「。。。。は??」

そうなんです!!!

なんと僕は書類を熟読するあまり、試験会場と地方からきて受験する人が泊まる宿泊施設がごっちゃになってしまうという大失敗!!

試験会場と宿泊施設の案内がホチキスで一つになってたんです。。

しかし、なんてやさしいJICA職員の方

来る場所を間違えてしまったことを電話すると、

「大丈夫ですよ。ゆっくり来てください。」と言ってくれました。

しかし!!まだ急げば間に合う時間!

駅までの大体の地図を頭にインプット!

当たり前のように迷う!!

汗だくで乗る満員電車!はみ出る鞄!扉閉まらない!!

そして、何を思ったのかすべてが書かれている案内を見て確認せず

インターネット検索し始める。。

次に着いたと思ったところは、また違うJICA事務所でした。。

もうテンパって右も左もわからなかったのでタクシーを使いました。

結局、30分遅れで到着。人生で一番恥ずかしかった着席だった。。

本当に待ってくれたJICAの方々には申し訳なかったですし、感謝です。

これから受験をする人は、くれぐれも気を付けてください!

試験一緒だった人がこの記事読んだらすぐにわかっちゃうな。

面接などの試験内容については、また後日書きたいと思います。

それではAdios

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村p> 

 

una semana/一週間 

Hola!

こんな感じで訓練前の期間は健康、スペイン語力、指導力のレベルUPを図っているわけですが、

あんまり頑張りすぎても飽きちゃうと思うのでちょうどいい感じに過ごしてます!(笑)

しかし、訓練まで残り3か月!カウントダウンは始まりそうになってきた!!

ということで、遂に購入しました!

OLYMPUS OM-D EM-5

f:id:heipoo007:20150701142435j:plain

このOM-Dは横浜の日ノ出町にある大貫カメラさんで購入。

一眼を買おうと思ってから、ヨドバシ行ったりLABIに行ったりして悩んでたところで

「確か日の出町のところに中古のカメラ屋さんがあったな!」と思い行ってみたところ、このOM-Dに遭遇しました。

店員さんとも話が弾みだして、結構サービスしてもらった気がする。

最初についてたレンズからM.ZUIKO DIGITAL 14-150mmに変えてもらい

総額60000円でした。給料日まで半月残して金欠だ。

でも、これから思い出をたくさん撮っていこう!!

 

vierunes/金曜日 二次試験までの間

Hola!

僕は現在、毎週金曜日にスペイン語教室に通っています。夜の8時から1時間。

ラテン文化センター横浜 CCLYというところで習っています。

場所は馬車道関内駅から徒歩5分もしない場所にあります。

ここには、スペインへの旅行や留学のために通っている人が多いですね。

残念ながら、今の時期で協力隊のために通っている人はいないです。前はいたらしい。

すごくアットホームな教室で、先生がJICAの講師を勤めていたこともあり「訓練もこんな感じなのかな」と思いながら、楽しく勉強してます。

少し授業の進みは緩やかですが、自分なりに一つ一つ身につけていきたいと思います!!

肝心のお月謝は週1で12500円/月なので、僕はバイト代でなんとかやりくり。。

 

さて、ここから協力隊の僕の二次試験までの期間の思い出話になってしまいます。

今更なんですが、この記事が今すぐじゃなくても自分と同じように大学4年生で新卒で協力隊を考えてる人の参考になればと思っています。

自分は合格の秘訣とか生意気なことは言えませんが。。

ということで、一次試験の合格通知が12月上旬(もはや記憶が曖昧)に届いてから1月上旬の二次試験までの出来事

この時期に部活を引退

卒論のラストスパート

大学のキャリアセンターの先生たちに二次面接の練習を納得するまでしてもらう(練習を本番のように、本番を練習のように!)

何回か授業をサボって、スキーのインストラクターとして一時期山に籠る(指導の現場を一回でも多く経験するため)

図書館で南米やラテンアメリカの本を探して読む!(ラテンに学ぶ幸せな生き方)

中学保健体育学習指導要領の教科目標などを読み直すなど(知徳体とか生きる力あたりはみんな言うらしい)

今でも思い出すと大変だったなぁ。と思いますが、ここでどれか一つ抜けてたり中途半端にやっていたら落ちてたかもと思う。

なので、どんなこともしっかりとした準備は必要ということですね。

まあ、そんな準備をしておいて試験当日にとんでもないことをしてしまうわけですが。。泣

それでは、Adios

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

Mierucoles Jueves/水曜と木曜 一次合格までの流れ

Hola!

水曜と木曜はバイトが一日あった日でした。勤務の空き時間を有効に使おうと思って、こんな本を読んでます!派遣国の歴史は知っておいて損はないはず。

今日も少し読んで、ホンジュラスの通貨のレンピラは先住民の英雄だったということがわかった!!

f:id:heipoo007:20150626143608j:plain

それから勤務が終わってからジムに行ってトレーニング!

からの家で少しスペイン語の勉強をしたり、なるべく家でだらだらっていう時間を少なくしようとしてます。

ここらへんでつまらない日常紹介は終わりにして

 

まぁ、そんなこんなで一か月かけて書いた応募用紙などの書類を完成させて、プラス応募証書と健康診断書、語学申告台紙をそろえてJICAに郵送。

僕は26年度の秋募集の受験だったので、それが大体9月とか10月くらい。

そこから一次試験の合格通知が来るまで一か月間が空きます。

そして、この一か月が長い!

大学4年生、

教員採用試験は、この時すでに無残に散っている

部活が最後のシーズンでめっちゃトレーニングしてる

就活をやっている暇がない(企業を受ける気もない)

という状況で、ほんと不安な毎日を過ごさせてくれました。

でも、一か月かけて書いた応募用紙に自信がなかったわけでもないので合格通知が来たときは、ほっと一息。

しかし、そのさらに一か月後には恐怖の二次試験が待っていた。。

今日はここらへんで、Adios

 にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

Martes/火曜日 休息日

Hola!

今日は、休息日というかバイトが休みの日です。

そんな今日は、久しぶりに高校の時の親友の一人と遊びました!(もう一人の親友は広島で研修中)

まずは上野毛吉兆で定食を

f:id:heipoo007:20150623220122j:plain

ここは定食ならご飯おかわりできてお腹いっぱい幸せになれるお店です!

そのあと、自由ヶ丘に移動

f:id:heipoo007:20150623220500j:plain

沖縄料理屋でオリオンビールと違うお店でイチゴ大福いただきました。

日本を旅立つ前に普段会えない友達と遊んでりして息抜きしつつ、自分がする活動を知ってもらいホンジュラスのことも知ってもらうこともボランティア活動の一つだと思うので

これからもたくさん遊びたいと思います!!(笑)

さて、話は切り替わってしまいますが、

協力隊を受けた中で、僕が苦しめられたのはTOEICだけじゃないです。

それは、応募用紙と職種別試験解答用紙でした。

この二つの紙を何枚コピーして書き直したかわかりません。

志望動機に、ただ漠然と海外に行きたいからって書いたのを母さんに見られたとき怒られたなぁ。汗

とりあえず、自分で項目を埋めて一か月かけて完成させた用紙は、見る影もなく変わってました。

でも、文章は変わっても最初に自分で書いた芯の部分は変わってません!

ホンジュラスで運動会やスポーツ大会を企画して体育の楽しさを伝えたい!!そして、自分も楽しむ!!

これだけは、成し遂げられるように!

それでは、Adios

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

Lunes/月曜日 TOEIC

こんにちは、へいぽーです。

今日思ったこと、ブログを書くのは難しい。自分の文章を読み返してみると長くて疲れる。泣

これからは簡潔にわかりやすくを意識して、作文の練習にもなると思うから頑張ろう。

そんな今日の一日は、バイト!!の後にジム!!でトレーニング

やはり海外で2年間仕事して生活することを考えると、膨大に必要なものがあることに気付く。

だから、バイトをして限られた8万というお金をどう使うかめっちゃ考えます!!

オークリーのサングラスにDannerのライトシリーズ、一眼レフカメラなどなど。

どれも高くて「欲しい!」だけでおわるかもだけど、頑張って出国前には揃えたいなぁ。

そして、バイト後のジムでは

5月から始めたメガロスライフも一か月半が経ち、徐々に引退後に貯めた脂肪を落としてます。

やっぱり、開発途上国に行くには体が強くないといけないし

JICAの健康診断で引っかかるようなことは絶対にあってはいけないと言い聞かせてやってます。

でも、もともと大学で4年間ずっとトレーニング三昧だったので、体を鍛えることは苦じゃないし

むしろ好きなのでこれを機にムキムキになるぞ!笑

ということで、大学の4年間を体育会で過ごすと優先順位が睡眠と食事になってくるわけで、、

苦しめられました。TOEIC。。

大学受験以来の3年ぶりの英語の勉強が貯金されているわけはなく、

一回目は惨敗。二回目に何とか400点で基準をクリアしました。

TOEICを二回やってみてわかったことは、文法よりリスニング!

どっちも一所懸命に勉強したが

二回目のテストはリスニングだけ100点アップしてました。汗

文法は変わらず。。

なので、これからTOEIC330点を目指している方は、とりあえずリスニング対策をお勧めします!

それでは、Adios

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村